研修のねらい
※所要時間:1日(6時間半)×2日のカリキュラムです(複数回に分けての実施が可能です)。
※最近のクレーム・トラブル事例を把握し、対応スキル習得の重要性を理解します。組織内の対応マナーの徹底とお客様情報収集が、発生の予防に繋がることを認識します。
※各種ケーススタディ(事例研究)を通し、実際にクレーム・トラブルが発生した場合を想定して、信頼回復・信頼関係構築のための具体的スキルを学びます。
カリキュラム例<1日目>
(1) オリエンテーション |
---|
|
(2) クレーム・トラブル対応の基本原則 |
|
(3) ケーススタディ(事例研究) |
|
カリキュラム例<2日目>
(4) 対応のスキルアップ |
---|
|
(5) それでも対応し切れない場合(難渋案件) |
|
(6) ケーススタディ(事例研究) |
|
(7) 発表ロールプレイとフィードバック |
|
(8) まとめと質疑応答 |
※事前課題(クレームケースの個人検討)あり……内容はご相談させていただきます
※ロールプレイとVTR録画⇒再生によるフィードバックあり